人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『上総守が行く!』

kazusanokm.exblog.jp
ブログトップ
2012年 09月 20日

『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17

8月26日(日)、晴れ。
暑い!
ハリフィル(「播磨フィールドワーク倶楽部」の愛称)一同、涼風を求めて、権現ダムと加古大池に出掛けるることにした。

一宿一飯ならぬ、多宿多飯で、長らくお世話になった気毒屋噴耐衛門殿の別邸浮心庵から、振分荷物を担いで、次の逗留先、御典医殿邸、中崎屋敷へ。
御典医殿は、この日のフィールドワークはパスする、と。
「CAPREO、使うたらええやん」と有難いお言葉。
愛馬を借用。

六々守松柏木殿、気毒屋噴耐衛門、上総守霹靂火の3名、六殿運転の"僕四"にて、先ず、権現ダムに向う。

権現ダム。
ロックフィルダムの堤から南を望む
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_9255518.jpg
遠く、神戸製鋼加古川工場らしきものが見える。

ロックフィルダムの堤を渡り、時計廻りで周遊する。

権現ダムは、加古川水系の権現川に設けられた、工業用水を目的としたダムだ。
ダムの北側から、水面上をハング・グライダーで飛ぶが如き感じで(ホントはカメラの水平レベルが保てていなかったんで、「没」のはずが、飛ぶが如くのイメージで復活!)。
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_9412431.jpg
水草。
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_9481996.jpg
今日の jitensha。
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_949516.jpg
左から、噴耐衛門殿、松柏木殿、上総(御典医殿より愛馬の一頭を借用)。

百日紅。
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_113891.jpg
百日紅は青空によく映える。

ダムを一周。
約10kmだ。
次の涼風は、加古大池だ。
今年、8月3日に続いて、二度目だ。
前回は野点道具持参であったが、この日はコンビニ弁当と飲み物持参。

二度目でもあり、ここで、加古大池について、少々、触れておこう。
加古大池の歴史。
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_1153330.jpg
加古大池俯瞰之図。
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_1162110.jpg
溜め池は瀬戸内地方で多く見られる。
溜め池の数は香川県が最も多いと思いきや、然に非ず、兵庫県がダントツの1位であった。
<溜め池の数ランキング>
1位 兵庫県 43,347
2位 広島県 20,183
3位 香川県 14,619
4位 大阪府 11,105
5位 山口県 10,636
(出典:「大地への刻印」/農業歴史研究会編著/2010年4月現在)
加古大池は兵庫県最大の溜め池である。
因みに、日本最大の灌漑用溜め池は香川県の満濃池である。

加古大池の四阿脇の木製テーブル&チェアで弁当を食す。
麦酒を飲む。
チューハイ・ドライを飲む。
酒を嗜まない松柏木殿には、申し訳なきことながら、ドライバー役をお願いし、我らはアルカホールが味わえる。

うん? 何だ、あれは? 池でウィンド・サーフィン?
やっぱり、ウィンド・サーフィンだ。
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_1115776.jpg
少年が水を飲みに来た。
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_11191824.jpg
「高校生ですか?」。
「いえ、中学生です」。
「へえっ、中学生でサーフィン、やるんだ。いつもここでやってるんですか?」。
「いつもは海なんですけど、今日は、たまたま、ここで」。
「水、きれいですか?」。
「まあ、真ん中あたりはきれいです」。

四阿を額縁に景色を眺める。
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_1123497.jpg
右手の建物に足を運んでみた。
昆虫や水生植物の標本が展示されていた。
しばし、ベンキョーする。
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_11272488.jpg
窓越しに雲を眺める。
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_11284128.jpg
雲の観察に余念のない、松柏木殿。
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_1130149.jpg
散策から戻って来た松柏木殿、「稲の花が咲いていました」と。
早速、案内して貰った。
稲の花。
これまで、あれほどに稲田を見て来たが、稲の花を見るのは初めて!
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_11332560.jpg
「散歩して来てん」。
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_11396100.jpg
散歩から戻って来て、《贅沢な午睡》に。
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_11404120.jpg
身体が宙に浮く昼寝姿。
まるで、イリュージョン・マジックだ!

ワン、ツー、スリー、フォー、ファイブ。
いつの間にか、ウィンド・サーフィン軍団となっていた。
『カズ公の夏の股旅日記/播磨国 ダムと溜め池の巻』 mt-17_a0104495_11485015.jpg

"ビッグ・ママ"に立ち寄り、ジェラードを頂戴する。
加古大池の帰りは、この店の立ち寄るのが恒例だ。

「揖保乃糸と島の光、どっち、食べる?」。
「播州と讃州、ここは播州、揖保乃糸」。
中崎屋敷で、夕餉に、揖保乃糸の《三神》を頂戴する。
連日の食べ疲れ(???)、飲み疲れ(???)には、手延べ素麺が丁度いい。

フォト:2012年8月26日

(つづく)

by kazusanokami | 2012-09-20 23:10 | 旅、旅、旅/いろいろな旅


<< 『カズ公の夏の股旅日記/再びの...      『カズ公の夏の股旅日記/播磨国... >>