人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『上総守が行く!』

kazusanokm.exblog.jp
ブログトップ
2013年 11月 10日

『将門の郷ポタ/鬼怒川へ行ってみよう(下)』 sk-11

鬼怒川CR。
水海道から輪行することとし、美妻橋の西詰めから下流に向け、走る。
「坂野家住宅」で聞いたところによれば、水海道駅まで8kmくらいとのことであった。

鬼怒川CRは、自転車専用道であったり、途中で途切れ、一般道を走ったりという道である。
鬼怒川から離れたり、田畑を眺めながらであったり、住宅街や工場地帯を抜けたりもある。

水海道大橋(有料道路)は、西詰からかなり離れたところを通過しながら左手に眺めた。
次の橋(帰還後、調べたところ、「豊水橋」であった)に至る。
ここで自転車道が切れており、住宅街を迂回するのか、はたまた、河川敷に下り、橋の下を通過できるのかがよく分からない。
そこへ大型バイクに乗った青年二人が河川敷に下りて行った。
「彼らが戻って来たら、住宅街へ迂回。戻って来なかったら、河川敷から橋の下を通り抜けて向こうへ行ける。暫らく様子をみませう」と南国守殿。
バイク青年たちは戻って来なかった。
河川敷に下り、橋の下を通り抜け、更に自転車道(兼一般道?)を走る。
橋らしきものが見えて来た。
「上総さん、次の橋を渡りませう」。
「あの橋は、どうも、導水橋のよう。もうひとつ、先の橋を渡りませう」。
「水海道駅は、水海道大橋か、さっき、下をくぐった橋を渡らなければならなかったんですね」。
「次の橋を渡れば、多分、水海道駅の隣りの駅に行けるでせう」。

鬼怒川CRのこの辺りの区間は完全に整備されているとは言い難いが、森や竹林を眺めながらの区間もあり、いい感じだ。
そうした風景を、片手ハンドル・片手カメラ・頭三脚で一枚。
『将門の郷ポタ/鬼怒川へ行ってみよう(下)』 sk-11_a0104495_7432142.jpg
今日の jitensha。
『将門の郷ポタ/鬼怒川へ行ってみよう(下)』 sk-11_a0104495_7451431.jpg
「12km」の表示を通過する。
美妻橋の辺りで「16km」の表示を見た。
随分、長く走って来たような気がするが、僅か、4kmだ。
知らない道は長く感じるようだ。

橋が見えて来た、
「玉台橋」の表示がある。
これを渡る。
橋の上から鬼怒川を眺める。
水が随分と濁っている。
畔の木々も裾の方が白く汚れている。
数日前に荒れ狂った台風18号の名残りだと思われる。
『将門の郷ポタ/鬼怒川へ行ってみよう(下)』 sk-11_a0104495_7555847.jpg
橋を渡り、玉台橋東詰交差点で自転車親子さんに最寄り駅を尋ねる。
「直進して、次の交差点を右、ケーズデンキの角を左に行くと、小絹駅」と教えて貰う。
『将門の郷ポタ/鬼怒川へ行ってみよう(下)』 sk-11_a0104495_9184525.jpg
小絹(こきぬ)駅。
きれいな名だ。
「小絹」は、鬼怒川=絹川の「絹」を由来としているのかもしれない。
『将門の郷ポタ/鬼怒川へ行ってみよう(下)』 sk-11_a0104495_9231967.jpg
関東鉄道で終点の取手駅まで輪行だ。
『将門の郷ポタ/鬼怒川へ行ってみよう(下)』 sk-11_a0104495_9295752.jpg
関東鉄道は幾度も眺めたことはあるが、乗車するのはこれが初めてだ。
電車に手を振る坊やと同じ気分だ。
『将門の郷ポタ/鬼怒川へ行ってみよう(下)』 sk-11_a0104495_9304743.jpg
取手行き上り電車、到着。
『将門の郷ポタ/鬼怒川へ行ってみよう(下)』 sk-11_a0104495_9321121.jpg
取手でJR常磐線に乗り換える。
「反省会はスタート地点の我孫子でやりませう」。
「まだ、時間が早いので、常時、開いている店にしませう。我孫子の洋食屋へ案内しませう」。
『将門の郷ポタ/鬼怒川へ行ってみよう(下)』 sk-11_a0104495_9372057.jpg
「なかなか雰囲気のあるレストランじゃないですか」。
「いつの頃からか、ファミレスに対抗してか、格安に。チキンカツ定食290円、カレーライス290円、チキンカツカレー390円なんていうのもあります。余りに安いので、時々、テレビの食べ歩き番組に登場することも」。
飲み物と料理を注文する。
「今日は輪行ですね」とウェイトレスさん。
「輪行という言葉が出るんだから、自転車、やってますね」。
「はい、トライアスロンを」。
「何が得意ですか」。
「バイクです」。
「何に乗ってますか」。
「TREKです」
「TREKはええ自転車です」。
注文を取ったウェイトレスさんはテーブルを離れる。
「人は見掛けによらないものですね」。
「あんな小さい体でトライアスロンとは思いもしませんね。小さな、アイアン・ウーマンですね」。
「次、注文するときも、アイアン・ウーマンさんを呼びましょ」。

午後6時。
反省会も仕上がった。
店を出る。
ブルーモーメントが美しい。
『将門の郷ポタ/鬼怒川へ行ってみよう(下)』 sk-11_a0104495_955118.jpg

帰還後、「将門の郷」の道や橋をトレースしてみた。
<道路>
県道3号線、国道354線、国道354線バイパス、県道124号線、県道123号線+鬼怒川CR。
<橋>
美妻橋(茨城県道123号土浦坂東線)、水海道大橋(国道354号バイパス、水海道有料道路)、豊水橋(国道354号)、鬼怒川水管橋(水管橋)、玉台橋(茨城県道3号つくば野田線)。
最下流の橋「滝下橋」(茨城県道58号取手豊岡線)は次回の楽しみ。

「将門の郷ポタ」。
念願の「坂野家住宅」を訪ねることが出来た。
予期せぬ「大生郷天満宮」も訪ねることも出来た。
部分的ではあるが、鬼怒川CRの探索も出来た。
新規ルート開拓の面白さを十分に味わえたポタであった。
「坂野家住宅」を教えてくれた、手賀沼で出遭ったあの御仁に感謝だ。
後半のナビを務めてくれた南国守殿にも感謝だ。

フォト:2013年9月21日

(完)

by kazusanokami | 2013-11-10 03:18 | 将門の郷ポタリング


<< 『多摩湖・狭山湖+武蔵野うどん...      『将門の郷ポタ/鬼怒川へ行って... >>