人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『上総守が行く!』

kazusanokm.exblog.jp
ブログトップ
2012年 07月 22日

「太田道灌ゆかりの地を訪ねて/江戸の巻/東京国際フォーラム、太田道灌立像」 de-1

退職前のことである。
「上総の昼餉散歩」と称して、昼餉を終えたあと、時折、仕官先江戸屋敷の周辺を散歩することがあった。

或る日、御濠端を「上総の昼餉散歩」していたところ、平川橋の袂近くに「太田道灌公追慕之碑」なるものが建立されていることに気付いた。
毎年の「赤穂浪士討入凱旋の旅」の中で、皇居東御苑内の"松の大廊下跡"に立ち寄ることがあり、平川橋を渡り、平川門から入場することが多いにも拘らず、この「太田道灌公追慕之碑」には、ついぞ、気付かなかった。

これまで、JR日暮里駅前の「太田道灌騎馬像」や/面影橋(豊島区高田)近くの「山吹の里の碑」を訪ねたり、不忍通りで地名標識「道潅山下」に出遭ったりしているが、「太田道灌公追慕之碑」に遭遇した機会に、太田道灌ゆかりの地として他にどんなところがあるのだろうと思い、調べてみた。

前述の碑や像に加え、いろいろとあった。
<都内>
平川橋/追慕之碑
有楽町/東京国際フォーラム・ガラス棟/立像
不忍通り/地名標識「道灌山下」
西日暮里駅西側/道灌山跡(西日暮里公園)
日暮里駅西側/月見寺(本行寺)/道灌が築いた斥候台跡に「道灌丘之碑」
日暮里駅前/騎馬像
豊島区高田 面影橋付近/山吹の里の碑
同/山吹の里公園
新宿中央公園/久遠の像
<神奈川県>
鎌倉市/英勝寺/扇谷上杉家家宰太田道灌屋敷跡
伊勢原市/伊勢原観光道灌まつり
同市上糟屋/扇谷上杉氏糟屋館跡(産業能率大学)
同市下糟屋/大慈寺/首塚
同市上糟屋/洞昌院/胴塚
<埼玉県>
さいたま市岩槻区/(旧)岩槻区役所庁舎前/立像
同/芳林寺/騎馬像
同/岩槻城址(公園)
同/地名「太田」
川越市役所庁舎(川越城大手門跡)/立像
入間郡越生町/山吹の里歴史公園

「江戸府内ポタ/太田道灌ゆかりの地を訪ねて」と題し、ポタリングを企画してみた。
コースは、東京国際フォーラム/立像~平川橋/追慕之碑~不忍通り/地名標識「道灌山下」~西日暮里駅付近/道灌山跡(西日暮里公園)~日暮里 諏訪台/月見寺(本行寺)/道灌が築いた斥候台跡に「道灌丘之碑」~日暮里駅前/騎馬像。
これまでに走ったルートもあるが、今回は「太田道灌」目線で。

4月下旬、ドラポタ藩大給守殿、伊豆守殿と共に、このコースを走った。

東京国際フォーラム/太田道灌立像。
「太田道灌ゆかりの地を訪ねて/江戸の巻/東京国際フォーラム、太田道灌立像」 de-1_a0104495_5365269.jpg
「太田道灌ゆかりの地を訪ねて/江戸の巻/東京国際フォーラム、太田道灌立像」 de-1_a0104495_538895.jpg
「太田道灌ゆかりの地を訪ねて/江戸の巻/東京国際フォーラム、太田道灌立像」 de-1_a0104495_5383053.jpg
「開都五百年記念/昭和31年10月1日/朝倉文夫作」。
昭和31年は1956年。
太田道灌が江戸城を築城したのは1457年(長禄元年)。
それから数えて、500年ということである。
ここは、元・東京都庁跡。
そのときから、この立像はこの地こあったということだ。
この齢になるまでここに太田道灌立像があることは知らなかった。
因みに、朝倉文夫は、早稲田大学構内/大隈重信像や上野駅構内/翼の像の作者でもある。

次の"ゆかりの地"、平川橋/太田道灌追慕之碑へと向かう。

フォト:2012年4月21日

(つづく)

by kazusanokami | 2012-07-22 10:25 | 太田道灌ゆかりの地を訪ねて


<< 「太田道灌ゆかりの地を訪ねて/...      『涼し過ぎる!』 >>